祝・ベストスイマー!
昨日、小学4年生の娘がスイミングスクールの進級テストに合格し、見事ベストスイマーとなりました。
ベストスイマーというのは、20級~16級の基礎コース、15級~10級の初級コース、9級~5級の中級コース、4級~1級の上級コースの上に位置するもので、4種目(泳法)をマスターし、それぞれの種目で基準タイムをクリアした者が、「ベストスイマー」として、4種目の50mと100/200m個人メドレーの記録に挑戦していきます。
娘がスイミングスクールに通いだしたのが、2005年の8月。
それまでに何度か、短期集中コースには行かせたことがあるのですが、その年の7月に通った短期集中コースでおもしろさに目覚めたのか、自分から「スイミングに行きたい」と言い出しました。
それから2年半。
週に1回のスクールでは上達するまでに時間が掛かり、月に1回の進級テストを1回でクリアできないことがほとんどでしたが、一歩一歩の積み重ねで、ついにここまでたどり着きました。
正直、ここまで続くとは思っていなかったので、娘のがんばりに心の底から拍手を贈ると共に、あらためて積み重ねの重要さを認識しました。
この先、練習は厳しいものになってくる上、学校での勉強もむずかしくなってきます。どこまで続けられるか分かりませんが、元気に、前向きにがんばって欲しいと思います。
ちなみに、小学2年生の息子は現在7級です。
娘が7級だったのは昨年の1月なので、来年のこの時期に、「息子がベストスイマーに昇級した」という報告をブログでできたらうれしいと思います。
| 固定リンク
コメント