いろいろ見直し中・その6
その6は、電化製品。
結婚12年目に入り、嫁入り道具として妻が持ってきた電化製品が、そろそろ買い替え時期に来ています。
一度に全部買い換えられる余裕があればいいのですが、なかなかそうもいかず(苦笑)、計画を立てて順次買い替えて行かねばなりません。
私としては、液晶フルハイビジョンテレビ、フルハイビジョンレコーダ(ブルーレイ?)、オーディオ(アナログプレーヤーも買い替えたい)、フルハイビジョンデジタルビデオカメラ等のAV(オーディオビジュアル、ね。アダルトビデオではありません・笑)関連に目が行くのですが、ちょっと挙動不審になってきている掃除機、洗濯機あたりの、買っても何の面白味もないもの(苦笑)をまず買い換えることになりそうです。
あと、冷蔵庫は壊れたら待ったなしなので、そのための予算取りもしておかないとダメで、などと考え出すと、無駄遣いが出来なくなります。
ちなみに、PCも買い換えようと思っていたのですが、上記に比べると優先順位が低く、とりあえずメモリだけ追加しました。
これで、あと2年は使わないと。(苦笑)
| 固定リンク
コメント
同感、同感!
嫁が使う家電ってなんであんなに
もったいなく思うんでしょ?
買い替えで一緒に電気屋さんに行っても
全然楽しくないもんね。(笑)
自分が使う物ならプリンタインク買うだけでも
それなりに楽しいのに・・。
ちなみに、ダスキンの黄色いほうき。
毎月2千なんぼやらが無駄に思えてしょうがない。(泣)
投稿: 河内不二 | 2008.01.26 07:07
今晩は たけしたです。
はいはい うちにもあります ダスキンのほーーき。
あれ無駄やとおもうねんけど 口にしたらえらいことに
なるんで(汗;)
うちはこんどテレビ買うていうとりますねん。
液晶とか地デジとかぁ。
映るもん一緒やのにね~~
そうそう 時報が映らんから機能低下かも(苦笑;)
それにこわれてへんのに買い替える気がしれまへんわぁ。
では では
投稿: たけした | 2008.01.26 12:03
河内不二さん
賛同、ありがとうございます。(笑)
ダスキンは、青いモップとハンディモップを以前使っていましたが、高すぎるので解約しました。
たけしたさん
クイックルワイパーにしたら、ダスキンよりお得かと思います。
うちは、テレビは壊れない限り、2011年ギリギリまで引っ張ろうかと思います。
投稿: ほにゃらか | 2008.01.26 16:51
はいはい 私個人的には 壊れるまで使いたいほうなんですぅ。 そうそう できたら一回自己修理に挑戦してぇ。
そうそう そういえば fax壊れたままですねん。
仕事関係でもつかうのですがぁ(汗;)(汗;)
電源のヒューズだと思い修理に挑戦したのですが
あきませんでしたぁ、、
ではでは
投稿: たけした | 2008.01.27 16:19
たけしたさん
私のFAXの使用頻度は、かなり少なくなりました。
紙原稿は、スキャンしてメールに添付することが多くなりましたが、そんなことはないですか?
投稿: ほにゃらか | 2008.01.27 16:27
今晩は たけしたです。
いやぁ うちの業界ではまだまだですわ。
fax導入は早かったのですがぁ。
なにせ20万しましたからぁ 当時は。
今受信は旧ノートPCでやってますぅ。
で印字必要なものだけ LAN経由でプリンタ接続の
パソコンで印字してますぅ。
返信は なんとか画像データ上にパソコンで
書き込みしますが 面倒やし はんこ がでけへんですわ
(苦笑;)
また スキャナは息子用パソコンの複合プリンタの
スキャナで読み込んで CDカードに入れて持ってきて
それをTIFFに変えて送信 っとまぁ 下手したら
半日仕事ですわ。
いま 中古の目をつけているのですが 風邪引きで
出歩けないのでどうなったか もう売れたかもぉ。
私個人的にはもう紙faxは要らないのですがぁ。
ではでは
投稿: たけした | 2008.01.27 18:15